TBS「有吉ジャポンII ジロジロ有吉」にてアメリカンビーフステーキコンテスト開催! ご報告1

お笑い女子芸人が、さまざまなことに挑戦する番組
「有吉ジャポンⅡジロジロ有吉」

https://www.tbs.co.jp/jiroari/

今回、
どんぐりパワーズのミナコさんが、
スポーツクッキング協会が開催する
アメリカンビーフステーキコンテストに参加し、
実際に挑戦しました!

コンテスト会場は、栃木県小山市の総合公園!

本番のステーキコンテストにむけて
日本バーベキュー協会 下城会長とともに、
ステーキの焼き方の特訓、トレーニングをし、
当日のアメリカンビーフステーキコンテストでは
日本さまざまな地域から集まったステーキコンテスト挑戦者たちと一緒に、戦います.

コンテストに向けて約10日前からトレーニングに励みました

バーベキューの知識が全くなかったミナコさん。

炭の火おこし方法、炭のレイアウト、肉新温度のことなどもレクチャーしました。

トレーニングは、朝の10時から夜の10時ぐらいまで

何度も何度も、練習。

ステーキコンテストの審査基準は以下になります

ワンポンド(450g)のアメリカンビーフのリブアイロールを

決められた時間の中でいかに美味しく焼くかが競われます。

審査の基準は
①アピアランス(見た目の美味しそうさ)

②ダンネス(決められた焼き基準であるミディアムかどうか)

③テイスト(味の基本である五味のバランスが取れているか)

④テクスチャー(焼いたステーキが柔らかく仕上がっているか)

⑤オーバルインプレッション(印象的な後味があるか)

以上、5項目を2点から10点の数値化してJSCA公認の審査員により審査されます。

どんぐりパワーズのミナコさんも、完璧なミディアムレアにすることや

味をどうするかで、かなり悩まれました。

トレーニング以降、ご自身で自主練。

アメリカンビーフ1ポンドステーキを10枚持ち帰り、

毎日毎日練習されました。

そしていよいよコンテスト当日

栃木県小山市総合公園で、地域おこし協力隊の横山 賢さんの掛け声で始まりました!

https://www.city.oyama.tochigi.jp/map/sogokoen.html

 

いつものように最初はステーキのお肉選び。

ステーキには、アメリカンビーフのリブアイロールスの1ポンドステーキが最適!

アメリカンビーフ リブアイロールの1ポンドステーキ
https://www.americanmeat.jp/csm/news/foryou/

お肉えらびは時間も決まっています。

1人30秒以内で決めなくてはならない。

みんな、焦ってしまいます。 お肉の見極めは、

アメリカンビーフ リブアイロールの中でさらにリップが大きいもの

ステーキコンテストの審査は、SCAとスポーツクッキング協会から

審査の仕組みを知る、「ジャッジクラス」を受講した、認定されたジャッジ(審査員)で

審査されます。

SCAジャッジクラス
選手の皆さんが調理している間に、審査員の育成講習会も行われています。

アメリカのステーコンテストの仕組みを作ったSCA(STEAK COOKOFF ASSOCIATION)が、

審査員の基準を決め、審査方法を考えました。 その審査基準と、審査方法を知り、審査員の資格を得るジャッジクラスです。

審査員は、「バーベキューは好きだけど、

できない。でも食べたい」という方がほとんど。

食べるんのが好きであれば十分OK!です

 
ステーキの提出時間までは、参加者は基本的には自由時間。
みんなおのおの時間を過ごします。
 
知り合いの作戦をそれとなく来たり、
 
ひさびさに会う友達と話したり・・・
 
どんぐりぱわーずのミナコさんは、皆の作戦をそれとなく視察してました。
 
    

しかし、ステーキ提出時間が近づくにつれ、だんだん真剣なまなざしに代わってきます。

そしていよいよターンイン(提出時間) 1秒でも遅れると失格です

いよいよ審査です。

審査員も真剣。 しゃべりあったり、意見を言い合ったりせず、自分の判断でジャッジし、

点数をつけていきます。

 

そして、結果発表!

10位 上澤 寿稚さん(神奈川)

9位 大村健一さん&森 良子さん(東京)

8位 伊藤 智博さん(秋田)

7位 檀上 智紀さん(東京都)

6位 坂井 利樹さん(愛知県)

5位 川井 集平さん(高知県)

4位 田中 啓二さん(埼玉県)

3位は続きます